子供の矯正歯科治療

早期治療を始めるメリット

子供の矯正治療のメリットは、成長をコントロールできるということです。早期治療によって、上下のあごのバランスを整え、 歯並びを広げることで、大切な永久歯を抜かないで歯並びを整えられる場合もあります

不正咬合の原因には遺伝による先天的なものと、習慣による後天的なものがあります。指しゃぶりや舌癖、噛み癖などの悪習癖は、顎の発達やかみ合わせを悪くします。お子さまのお口に関心を持ち、日常生活から不正咬合を予防することも大切です。

子供の矯正治療は、お一人おひとりの歯並びやかみ合わせ、習癖などによっても治療に適した時期が異なります。 「おかしいな」と思ったら、できるだけ早めにご相談にお越しください。

小学校高学年までは矯正治療の準備期間

矯正治療の準備期間

矯正治療では、永久歯の生えそろう12歳前後を境にして、乳歯から永久歯に生え変わる混合歯列期は準備期間と考えています。

大人の歯並びが完成したお子さまの矯正治療

永久歯の並びが完成すると、本格的な矯正治療として歯並び全体をきれいに仕上げていくことができます。しかし、歯の重なりを解消したり、出っ歯や受け口のように前歯を後退させるために、永久歯を抜歯しなければならない場合もあります。早期治療により永久歯を抜かないですむこともあり、10代ではまだ成長期にあり、いくつかの治療法が選択できることも可能です。気になったらできるだけ早めに相談されることをおすすめします。

▲ページトップへ戻る

乳歯のお子さまの矯正治療

乳歯列期は、お子さまから、治療に対しての協力が得られにくい時期です。
歯並びに影響するような癖があれば、指導を行いながら経過観察をおこなうことが多くなります。早期治療として、ごく簡単な取り外せる装置を使用する場合もあります。

歯列矯正用咬合誘導装置・マウスピースによる準備矯正

「できれば矯正治療はやりたくない」、と思っている方は多いと思います。また、「歯並びが悪くならないように何か家庭でできる予防法はないかな」、と考えていらっしゃる方も多いと思います。成長期のお子様では、筋肉の力は顎の成長や歯並びに大きな影響を及ぼします。口を閉じで鼻で息をすること、嚥下・咀嚼・発音の際の正しい舌の使い方が不正咬合の予防に非常に大切です。筋肉は生きた矯正装置ともいえます。

乳歯の段階で使用するマウスピース型の矯正装置は正式には歯列矯正用咬合誘導装置と言います。筋機能訓練の補助的な装置でもあり、顎関係の改善や歯列の拡大に効果があります。外せる装置や固定式の装置で歯に矯正力をかける前に、お口の周囲の筋肉を正しく使うことで不正咬合を予防します。この歯列矯正用咬合誘導装置には「ムーシールド」「プレオルソ(大塚式)」「T4K」といった種類があり、状況により使い分けます。

小さなお子さまの「受け口」の改善に

乳歯が生えそろったお子さまの、反対咬合(受け口)で悩んでいるお母さまもいらっしゃると思います。この時期の受け口は、骨格的な問題ではなく前歯の傾斜が原因であることが多くみられ、乳歯が抜けて永久歯が生えてくる時に、歯の向きが変わって自然になおってしまうこともあります。しかし、なかには永久歯の前歯も受け口になってしまい、前歯の矯正治療が必要になる場合もあります。

歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)」は、就寝時にお口のなかに入れて使用するマウスピースで、舌や口のまわりの筋肉のバランスを整え、筋肉の力で歯を動かす装置です。乳歯しか生えていない4歳ぐらいのお子さまから、受け口の治療をはじめていただけます。受け口のお子さますべてに、ムーシールドが有効なわけではありませんが、ぜひご相談いただければと思います。

ムーシールド装着例

治療の詳細

主訴
受け口を治したい
診断名あるいは主な症状
受け口
年齢
4歳
治療に用いた主な装置
歯列矯正用咬合誘導装置(ムーシールド)
抜歯部位
無し
治療期間
動的治療:6ヵ月+永久歯列完成まで経過観察
治療費の総額(目安) ※自費診療
基本料金:33,000円
初診相談:2,200円(メールでお申込みいただいた方、ご紹介の方は無料)
精密検査(コンサルテーション含)30,800円
通院毎の管理料:3,300円×12回
※経過観察が必要な場合:1回 1,100〜3,300円
総額の目安:105,600円
(金額は全て税込)
副作用・リスク
装着時間が短い場合や、機能的習癖が強い場合は治療が難しくなるリスクがあります。

ページトップへ戻る

生え変わりの時期のお子さまの矯正治療

混合歯列期は、乳歯から永久歯に生え変わる時期です。この時期に永久歯の並びが悪い場合には、固定式の装置をつけて、部分的に治療をおこなう必要が出てきます。骨格的なバランスの悪い場合や、歯の生えるスペースが不足している場合には、この時期に治療を開始します。

床矯正装置

床矯正装置は、裏側のプラスチック製の床部分(レジン床)と表側の歯を抑える金属線で作られた、入れ歯のような形の装置です。床の部分にバネやネジを埋め込むことで、歯を移動します。多くは前歯のかみ合わせが深い過蓋咬合や、下顎が後ろに下がっている上顎前突対して下顎の位置を前方に誘導する目的で用いられます。お口の状況に応じて使用しますが、基本的に一日中できるだけお口の中に入れる必要があります。

床矯正装置

混合歯列期の部分矯正

歯列の変化が激しい生え変わりの時期のお子さまの場合は、部分矯正で対応が可能な場合があります。永久歯が生えそろう前の小学生のうちに、矯正治療の相談をされることをおすすめします。

乳歯を早めに抜いて永久歯をきれいに並べる

前歯が生え変わる段階に永久歯が生えるスペースが足りないと、歯並びはどんどん悪くなっていきます。タイミング良く早めに乳歯を抜くと、永久歯の出てくる方向が誘導されて、歯はきちんと並んできます

できるだけ永久歯を抜かないために

アルファ矯正歯科では、子供の時期に早期治療をおこなうことで、できるだけ永久歯を抜かない治療を提案したいと考えています。

遠心移動装置(GMD装置・カリエール)による早期治療で、永久歯を抜かずにスペースを作ります

前歯が生え変わる時期に永久歯が生えるスペースが足りないと、歯並びはどんどん悪くなっていきます。永久歯が生えてくるスペースを作るために、GMD装置遠心移動装置(カリエール)を使って歯を移動させたり、拡大装置で歯列の幅を広げる治療をおこないます。こうした早期治療により、歯を抜かないで矯正治療できる可能性が高くなります。

GMD装置は、奥歯を後方へ移動することで、歯を並べるスペース増やすことができる矯正装置です。

治療の詳細

主訴
スペースが不足しているが、永久歯の抜歯はしないで整列したい
診断名あるいは主な症状
叢生
年齢
10歳
治療に用いた主な装置
GMD装置
抜歯部位
無し
治療期間
動的治療:1年+永久歯列完成まで経過観察
治療費の総額(目安) ※自費診療
基本矯正料金:385,000円
初診相談:2,200円(メールでお申込みいただいた方、ご紹介の方は無料)
精密検査(コンサルテーション含):30,800円
通院毎の管理料:動的治療 1回 5,500円(概ね8回〜26回)、
保定 1回 3,300円(概ね8回)
※経過観察が必要な場合:1回 1,100〜3,300円
第T期治療の総額の目安:488,400〜587,400円
(金額は全て税込)
副作用・リスク
・矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。当院では歯磨き指導や歯のクリーニング、だ液検査などを実施し、リスクの軽減に努めています。
・治療後わずかに歯根の吸収が起こる場合があります。
・装置調整後に痛みを感じる場合があります。
・矯正装置が外れた後、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・協力性が低い場合は治療が難しくなります。

遠心移動装置(カリエール)

GMD装置装着例

ページトップへ戻る

矯正治療の目安

矯正治療費・矯正期間は症例や治療方法により大きく異なりますので、コンサルテーション時に詳しくご説明いたします。 下記はあくまで一般的な目安として参考にしてください。

第T期治療のみ

治療費の総額(目安) ※自費診療
基本矯正料金:275,000〜440,000円
初診相談:2,200円(メールでお申込みいただいた方、ご紹介の方は無料)
精密検査(コンサルテーション含):30,800円
通院毎の管理料:動的治療 1回 5,500円(概ね8回〜26回)、
保定 1回 3,300円(概ね8回)
※経過観察が必要な場合:1回 1,100〜3,300円
第T期治療の総額の目安:378,400〜642,400円
(金額は全て税込)
治療期間(通院頻度)
動的治療 1〜2年程度(4〜6週間に1回)
保定期間 2年程度(3ヵ月に1回)

第U期治療(第T期治療から移行した場合)

治療費の総額(目安) ※自費診療
基本矯正料金:110,000〜792,000円
通院毎の管理料:動的治療 1回 5,500円(概ね17回〜26回)、
保定 1回 3,300円(概ね8回)
※経過観察が必要な場合:1回 1,100〜3,300円
第U期治療(第T期治療から移行した場合)の総額の目安:229,900〜961,400円
(金額は全て税込)
治療期間(通院頻度)
動的治療 2年程度(4〜6週間に1回)
保定期間 2年程度(3ヵ月に1回)

第U期治療のみ

治療費の総額(目安) ※自費診療
基本矯正料金:550,000〜825,000円
初診相談:2,200円(メールでお申込みいただいた方、ご紹介の方は無料)
精密検査(コンサルテーション含):30,800円
通院毎の管理料:動的治療 1回 5,500円(概ね8回〜26回)、
保定 1回 3,300円 (概ね8回)
※経過観察が必要な場合:1回 1,100〜3,300円
U期治療の総額の目安:702,900〜1,027,400円
(金額は全て税込)
治療期間(通院頻度)
動的治療 2年程度(4〜6週間に1回)
保定期間 2年程度(3ヵ月に1回)

副作用・リスク

・矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。当院では歯磨き指導や歯のクリーニング、だ液検査などを実施し、リスクの軽減に努めています。
・治療後わずかに歯根の吸収が起こる場合があります。
・装置調整後に痛みを感じる場合があります。
・矯正装置が外れた後、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・協力性が低い場合は治療が難しくなります。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用についてさらに詳しくはこちら

▲ページトップへ戻る

  • 治療のご案内
  • 治療のコンセプト
  • 矯正治療の流れ
  • 不正咬合の予防
  • 子どもの矯正歯科治療
  • 大人の矯正歯科治療
  • 矯正装置について
  • 歯並びの種類と治療例
  • 一般的なリスク・副作用
  • 矯正治療料金
  • 矯正治療Q&A
  • クリニックのご案内
  • ドクター・診療室紹介
  • アクセス・診療時間
  • クリニックからのお知らせ

京王線
府中駅 徒歩2分

JR南武線|JR武蔵野線
府中本町駅 徒歩7分

東京都府中市宮町1-23-9
中野ビル2F

ご相談・お問合せ
矯正歯科医会
求人募集